8.9型液晶のWindowsタブレットが3万円以下と聞くと、けっこう安いけどあり得ないほど安い価格ではないと思いますよね?ところが! エイスーステック・コンピューターの「ASUS TransBook T90 Chi-3775」は、3万円を切りながらもキーボード付き2 in 1ノートだというのだから恐れ入ってしまいます。
実を言うと、ヨシローはASUS TransBook T90 Chiを「2 in 1モデル」とはあまり呼びたくはない。2 in 1モデルは、あくまでもタブレットとノートを兼ねるものだと考えているからです。
キーボードが脱着できるタイプだとしても、2 in 1モデルならキーボード側にも各種コネクターが配置されているべきでしょう。専用のキーボードが用意されているだけなら、それは単なるタブレットなのです。そういう意味ではヨシローの基準ではマイクロソフト「Surface」もカテゴリーとしてはタブレットに入ります。そう考えなければ、キーボードケースを付けるだけで、ほとんどのタブレットが2 in 1モデルになってしまいますからね!
それはさておき、ASUS TransBook T90 Chiが素晴らしいのは、241×137×7.5mmというスリムさ。キーボードを付けても厚さは16.5mmなのです。400gという重量もなかなか軽く、キーボード込みでも750gに収まっています。
ノートパソコンのように見えるASUS TransBook T90 Chiは価格が魅力
ASUS ノートパソコン TransBook T90CHI-3775 Windows10/8.9インチ/ダークブルー | ||||
|
厚さ6.1mmのiPad Air 2に対し、ASUS TransBook T90 Chiは7.5mm
専用キーボードを取り付けても16.5mmと、とてもスリムなのです
キーボードの充電が少し面倒
本体がコンパクトな分、液晶は8.9型と小さめですね。1280×800ドットと解像度が低いのは致し方ないでしょうね。縦横比は10対16ですが、iPadを使い慣れているヨシローには縦幅が狭く思えました。IPS液晶なので、価格を考えると画質は良好といえますね。
キーボードの脱着は、エイスースお得意の磁石方式。この方式だと、ちょうつがい部分がすっきりするメリットがあるのです。キーボードはかなりしっかり付いているので、液晶を持ち上げても外れるようなことはない一方、手でキーボードをしっかりと押さえて液晶を持ち上げれば、すんなりと外れます。
キーボードとの接続はBluetoothですが、本体とはまた別に充電しなければならないのが面倒なところといえますね。できることなら、バッテリーは共通化するか、本体から供給する仕組みにしてほしかったですね。
iPad Air 2と比較すると、横幅は大差ないのですが、液晶の縦幅が狭い
キーボードの脱着は磁石式。しっかり固定される一方で取り外しやすい
磁石式はちょうつがい部分がすっきりするのがいい
打ちやすいが、タッチしづらい
キーボードは、思っていたよりも打ちやすいと感じます。キーピッチは定規で計測してみたところ16.5mm程度だが、ストロークがしっかりと確保されているからでしょう。サイズを考えれば打ち心地は合格点といえます。
ただし本体がコンパクトな分、しわ寄せが配列におよび一部のキーが小さくなっているなどそれなりの犠牲はある。なかでも見過ごせない重大な欠点が、ポインティングデバイスが付いていないことです。なんということでしょう。
徹底的にダウンサイジングを極めるのでしたら、それもありでしょう。使いづらいスティック式のポインティングデバイスをおかざりのように付けるよりは潔くていいのかもしれません。しかし、Windows 10ではタスクバーが画面下部に表示されるため、キーボードが邪魔をしてタッチしづらいのが非常に困ります。
前モデルはWindows 8を搭載していたので、特に問題はなかったのでしょうが、Windows 10搭載モデルとしてはかなり使いにくいです。
ストロークがしっかり確保されているので打ち心地は悪くない
本体がコンパクトな分、キーボードの配列はやや窮屈
画面の下部にタッチしづらいという重大な欠点が・・・
タブレットとして使うならおすすめ
ASUS TransBook T90 ChiのCPUはAtom Z3775でメモリーは2GB、ストレージは64GBです。前モデルは32GBで近い価格でしたので、コストパフォーマンスは良くなっているといえるでしょう。
一方、拡張性は、充電を兼ねるmicroUSB端子があるだけ。パソコン的に使うにはかなり無理があります。基本的にはタブレットとして利用し、メールの返信など必要なときだけキーボードを取り付けるのが、この製品に見合った使い方なのでしょう。本来ならマウスを使いたいところですが、外出先での利用が主になるはずなので、ちょっとちぐはぐな印象ですね。
天板はアルミ製でとても質感が良く、剛性感が高い。3万円を切るモデルとは思えない高級感で、お買い得感は素晴らしい。キーボードに大きな欠点はありますが、それでも他社の安価なWindowsタブレットを買うよりは、確実におすすめできるといえます。
コネクター類はmicroUSB端子が1つのみ
充電器はコンパクトだが、できれば接続はUSB-Cにしてほしかったですね
ASUS ノートパソコン TransBook T90CHI-3775 Windows10/8.9インチ/ダークブルー | ||||
|
Source:ASUS製品ページ