先日、以前使っていたAndroidスマホを久々に出してきてみたところ、『えっ?!Playストアに全然繋がらないんだけど!ナニコレ』って状態になりました。
なんでAndroidスマホを久々に出してきたかっていうと先日の下記の記事を書くためなのですが、悪戦苦闘し結果繋がるようになりました。その時に色々と調べた事を纏めましたのでご紹介したいと思います。
古いAndroid端末をセキュリティカメラにするアプリ(前編)
古いAndroid端末をセキュリティカメラにするアプリ(後編)
接続できない場合、こんなエラーが表示されます
・「com.google.process.gapps予期せず停止しました。やり直してください」と表示される。
・「google play サービスが予期せず停止しました」と表示される。
・「再試行」 と出て検索できない。
解決策としては以下の方法があります。
1. そもそもインターネットに繋がっているか?
・当たり前だけど案外多い初歩的なミスですね。
※Wi-Fiや3G/LTE回線などに繋がっていなければ通信できません。
2. Android本体の時刻設定を見直す
・Androidの日時が大幅にずれているとPlayストアに接続できない。
※SSL証明書が関係しているらしい
3. ルータの無線LAN設定を見直す
・複数暗号レベルが使える「マルチセキュリティ」機能を無効にする。
※これが入っているとどうも接続できなくなるらしい。
4. ルータのファイウォール(フィルタリング)機能を見直す
・ファイアウォールでGoogle Playの利用に必要なポートへのアクセス(TCPとUDPの5228番ポート)が遮断(ブロック)されていない事を確認する
5. Google Playストアアプリのデータとアップデートをリセットする
・ストアデータの情報をリセットすることで直ることがあります。
Google Playストアのデータリセット方法
[メニュー]>[設定]>[アプリケーション]>[アプリケーションの管理]をタップします。
[すべて]セクションに移動。
下にスクロールして、[Google Playストア]という名前のアプリを探します。
このアプリを選択し、[キャッシュを消去]と[データを消去]をタップします。
6. Googleアカウントを削除し、再設定する
・[メニュー]>[設定]>[アカウント]をタップします。
アカウント一覧からGoogleを選択し、使用しているGoogleアカウントをタップし「アカウントを削除」をタップします。
7. 携帯本体を初期化するする
・「設定」>「バックアップとリセット」>「データの初期化」
いかがでしたでしょうか。機種によってメニューの名前等少々違っている部分があるかと思いますが大体同じような名前になっているのではないかと思います。今回ヨシローは2.の時刻設定の見直しで解決致しました。
わかってみれば『なぁ~んだ』なんですが、いざなってみるとかなり焦ってしまいなかなか解決まで至りませんでした。
Playストアに接続できなくなった時はぜひこの記事を思い出してみて下さいね。